こころとからだのクリニックあおいクリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
こころとからだのクリニックあおいクリニック
郵便番号 | 420-0033 |
---|---|
住所 | 静岡県静岡市葵区昭和町1-6 サン・フォレスト静岡昭和町ビル5F |
電話番号 | 054-205-6666 |
診療科目 | 心療内科,神経科,精神科 |
こころとからだのクリニックあおいクリニック のロコミ (全4件)
おすすめ!口コミ情報
-
静岡はいいね さん / 2015/02/06
- 人前にでると動悸がしたり、不安になるときがあります。こちらのクリニックには女性の先生もおられ、親身に時間をかけて私の話を聞いてくれました。今までここまで話を聞いてくれる先生はいませんでした。女性の先生ということもあり、話しやすかったです。ありがとうございました。
-
匿名希望 さん / 2015/02/06
- 東京から引っ越ししてから調子が悪くなり何か所か心療内科に通いましたがよくなりませんでした。そこで職場の同僚がよくなった話を聞き、あおいクリニックに訪問しました。まずよかったのは寝れるようになったことです。薬も少ない量で副作用なく楽になりました。クリニックがとてもきれいで駅から近いというのもよいのと、スタッフの笑顔にはいつも気持ちがなごみます。 説明が丁寧で質問にもよく答えてくれ今まで受診したクリニックでは一番良いと思います。
こころとからだのクリニックあおいクリニック の近隣にある病院のご紹介です。
名倉ストレスクリニック | 静岡県静岡市葵区御幸町11-30 エクセルワード静岡ビルB1F |
静岡県立病院機構 静岡県立こども病院 | 静岡県静岡市葵区漆山860 |
神経内科木村クリニック | 静岡県静岡市葵区鷹匠1-12-8 |
さざ波てんかん神経クリニック | 静岡県静岡市葵区紺屋町4-8 ガーデンスクエア第3ビル2F |
さざ波てんかん神経クリニック | 静岡県静岡市葵区紺屋町4-8 ガーデンスクエア第3ビル2F |
あおばこころのクリニック | 静岡県静岡市葵区鷹匠3-12-8-2F |
ハート・ルーチェ・クリニック | 静岡県静岡市葵区追手町46 中町CFビル3F |
溝口病院 | 静岡県静岡市葵区長沼647 |
神経内科木村クリニック | 静岡県静岡市葵区鷹匠1-12-8 |
静岡赤十字病院 | 静岡県静岡市葵区追手町8-2 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
TURU子さん
こんどうクリニック 口コミ
先生を始め病院のスタッフの方々の心豊かな配慮に感謝しております。対応並びに対処も、とても速いのではないかと思いました。専門の分野で力になっていただいたり、または症状に合った病院を紹介していただくのも良いかもしれません。追伸)おばあちゃんの知恵袋ではございませんがお話をする事により、お互いに知識が広がり深まるのも素敵な事ではないでしょうか。 -
pandaさん
伊東つくしクリニック 口コミ
診療科目を果たして自覚されているのか…と思う程の受付での疑問の残る対応。電話での印象も良くありませんでした。 -
あんずさん
和田整形外科・外科医院 口コミ
巻き爪で痛みがひどかったため、近所にあった和田整形外科で診察を受けました。どのように治療していくのか全く知識がありませんでしたが、受付で巻き爪に関する資料(症例や治療法)をもらえたのが良かったです。写真付きだったのでイメージがしやすく、先生の話もより理解しやすかったです。治療をするには爪を伸ばさなければならないと言われたので、その日は応急処置だけしてもらいました。近所で巻き爪の治療をしている病院を他に知らないので、この病院の存在は貴重だと思います。 -
のんさん
とくとめ皮膚科クリニック 口コミ
駅に近く、ビルの2階にあり、とても便利な所にあります。とくとめ皮膚科クリニックの先生は女医さんで、とても丁寧に質問にも答えてくださいます。受付の方も親切で、テキパキしているのが印象的でした。ビルの下には薬局もあるので、本当に助かります。病院は、大きい病院ではありませんが、先生の対応が良いので、患者さんは多いようです。予約は特に必要もなく、初診でもすぐに診てくださったので、助かりました。子供連れのお母さんも多かったです。 -
はれるんさん
須川整形外科医院 口コミ
私は高校3年生です。陸上(長距離)部に所属しています。
この前、腰を練習で痛めてしまい顧問の先生の薦めで初めて行きました。浜松駅からも十分歩いて行ける距離にあり、電車で遠方から来るにあたっても良い環境だと感じました。
また、須川整形外科医院では、スポーツに関してとても詳しく、
ただ「とりあえず様子をみてみよう」ではなく、
いかに、練習をしつつ、治していくか。というスタイルなので大会前や大事な練習など、練習を休むことのできない選手にとてもおすすめだと思います。